塗り絵のある暮らし

大人の塗り絵やコロリアージュを存分に楽しむブログです。

【大人の塗り絵イギリスの花の小径編】雪上のアオガラたち【三菱色鉛筆】

f:id:tamarumo:20180210113228j:plain

 

こんにちは。

 

水彩画らしさを色鉛筆で表現できたらいいな、ということでチャレンジしています。

【大人の塗り絵POSTCARD BOOK イギリスの花の小径編】。

前回からの引き続きの内容になっていますので、よろしくお願いします。

 

前回はここまででした

一番左の小鳥を塗り終えました。

お腹のところがちょっとだけ水彩画らしい・・・かな(;^_^A

f:id:tamarumo:20180208164116j:plain

 

ほかの鳥を塗る

詳しいメイキングは前回と同じ内容になります。

うっすらサッサッと塗る→重ね塗りもサッサッと塗る→最後になじませ色でキメを整える

という流れです。今回は色が違いますが、同じ作業です。

f:id:tamarumo:20180210111310j:plain

 

お腹の黄緑色は、ライトイエローの上にブルーセレストを重ねています。

透明感が出ますね。

f:id:tamarumo:20180210111655j:plain

 

すべての鳥を塗り終えました。

f:id:tamarumo:20180210112021j:plain

 

 

影、足元を塗る

小鳥たちの影はシルバー、スカイブルー。濃い部分にはダークバイオレットを重ねます。

f:id:tamarumo:20180210112209j:plain

 

 

右の鳥の足元の瓶を塗ります。

ストーングレー、セピアを塗り、最後にもう一度ストーングレーを塗ります。

f:id:tamarumo:20180210112659j:plain

 

 

続いて瓶の中。

ブラックを薄塗りし、シルバーを重ねたらもう一度ブラックを薄塗りします。

f:id:tamarumo:20180210113033j:plain

 

 

さらにストーングレー、スカイブルー、シルバーでフィニッシュ。

f:id:tamarumo:20180210113142j:plain

 

完成

f:id:tamarumo:20180210113228j:plain

 

タッチを水彩画に近づけるために薄塗りを意識しました。透明感は水彩画に及ばないものの、そこそこ水彩画を真似ることができたのではないでしょうか。

 

今回は見本が水彩画でしたので真似て描きましたが、見本なしの塗り絵で水彩画タッチを表現する場合はもうちょっと練習と研究が必要かもしれませんね。

 

「まるで水彩画!」

 

って言われたらうれしいですね(*'ω'*)

もう少し頑張ってみますね。

 

 

ちょっと脱線・・・

 

今回のアオガラ達ですが、どんな鳥かな~と調べてみたのですが、塗り絵のように薄いブルーの頭が特徴なのですが、茶色いアオガラはいないようです。

 

あら?もしかして塗り絵の茶色い小鳥はスズメさんでしたか??

てっきりメスか、幼いアオガラなのかと(;^_^A

 

 でも仲の良さそうな様子が描けてよかったです(^^♪

 

 

 

↓使用した塗り絵↓

大人の塗り絵POSTCARD BOOK(イギリスの花の小径編) [ イーディス・ホールデン ]

価格:918円
(2018/2/10 11:47時点)
感想(0件)

 

 

 

↓使用した色鉛筆↓

三菱鉛筆 No.888 36色色鉛筆 大人の塗り絵 コロリアージュ

価格:2,916円
(2018/2/10 11:48時点)
感想(0件)

 

色鉛筆で水彩画のようなタッチを表現したい【イギリスの花の小径編】part1

こんにちは。

 

 

普段は色鉛筆で塗り絵をすることが多いわたしですが、水彩画にあこがれることも多くあります。

テレビ番組のプレバトを見ていると余計にそう思います。

 

とても美しいですよね。写真で見る風景よりも光にあふれていて、ぬくもりも感じます。

 

そして水彩画の魅力はなんといっても透明感。

f:id:tamarumo:20180208161422j:plain

 

こんな感じのにじみやぼかし方、なんとも涼しげではありませんか。

あこがれます(*'ω'*)

 

 

この水彩画の世界を表現したくて水彩色鉛筆を使うこともあるのですが、やはり絵の具を使った水彩画とは少し違ってしまうんですよね。

色鉛筆の跡が残ってしまったり、混色が難しかったり・・・

 

 

 

普通の色鉛筆で水彩画っぽく描ける??

色鉛筆で水彩画のような透明感を表現したいのですが、ネットで検索するものの、イマイチ答えが見つからないのが現状です。

もはや自分でやってみるしかないのでは・・・ということで、チャレンジしてみることにしました。

 

【大人の塗り絵イギリスの花と小径編】を使います。

f:id:tamarumo:20180208162632j:plain

 

 

ポストカードサイズの塗り絵です。

全作品に見本がついていて、見開きでお手本を見ながら塗れる仕様になっています。

f:id:tamarumo:20180208162743j:plain

 

 

見本がすべて水彩画なのでこちらをチョイスしました。

見本の水彩画らしさを表現しつつ、色鉛筆を使って同じように塗ります。

 

使うのは三菱色鉛筆No888の36色です。水彩色鉛筆ではありません。

f:id:tamarumo:20180208163853j:plain

 

 

 

雪上のアオガラたち

塗るのはこのページにしました。

f:id:tamarumo:20180208163258j:plain

 

 

少しずつ薄塗りで進めていきます。

サッサッというふうに、細かい線を描くような感覚でゆっくりと・・・

ストーングレー、ブラック、セピアの順に使用します。

f:id:tamarumo:20180208163519j:plain

 

 

続いてココア、影にはブルーセレスト、最後にライトフレッシュを全体に塗ってなじませます。

f:id:tamarumo:20180208163931j:plain

 

 

1羽塗り終えました。

f:id:tamarumo:20180208164116j:plain

そこそこ水彩画のように見える・・・かな(;^ω^)?

 

コツは色鉛筆の跡を残さないように、優しいタッチでサッサッと塗ることです。薄く塗ることで重ね塗りもできます。

最後になじませ色(今回はライトフレッシュ)で全体を塗ることで、色鉛筆の【アラ】を目立たせなくしています。これも有効だと思います。

 

 

 

まだ続きが出来上がっていないので、メイキングの紹介はまた次回にします。

うまく水彩画っぽく描けたらうれしいのですが・・・( *´艸`)

 

 

 

今回もお付き合いいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

 

 

↓使用した塗り絵↓

大人の塗り絵POSTCARD BOOK(イギリスの花の小径編) [ イーディス・ホールデン ]

価格:918円
(2018/2/8 16:51時点)
感想(0件)

 

 

↓使用した色鉛筆↓

三菱鉛筆 No.888 36色色鉛筆 大人の塗り絵 コロリアージュ

価格:2,916円
(2018/2/8 16:52時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

【描き込み式 色鉛筆ワークブック】ガラスアクセサリー

こんにちは。

 

 

色鉛筆ワークブックを使って、楽しく塗り方の練習をしています。

 

f:id:tamarumo:20180129140108j:plain

 

 

 

 

さて、本書で一番気になっていたページに挑戦しました。

ガラスアクセサリーのページです。

f:id:tamarumo:20180208150601j:plain

 

こういう、キラキラひかるアクセサリーって本当に素敵ですよね。

クレヨンしんちゃんのひまわりちゃんが「たぁぁ~☆☆」ってやるときのアレといっしょです(笑)

 

 

でもこのアクセサリー、見ている分にはキレイでいいのですが、いざ描くとなると「あわわ・・・」となってしまう難敵です。

 

ぜひ美しく描けるように練習して、塗り絵に生かしてみたいものです。

 

ガラスアクセサリー、プリズマカラーでトライ

お手本にならい、透明なガラスアクセサリーを描いてみます。

f:id:tamarumo:20180208151205j:plain

 

まずカラーチャートをお手本にあてて、似ているグレーを選びます。

色が決まったら塗ります。

f:id:tamarumo:20180208151530j:plain

 

 

 

 

出来上がったのがこちらです。

f:id:tamarumo:20180208151740j:plain

45点くらいの出来栄え(;^ω^)

 

色が暗すぎるところが目立ってしまいました。そしてもう少し直線を意識して塗るべきでした。

むずかしい~(+_+)

 

また後日、となりの2つを塗って練習する予定ですが、今回はこれにていったん終了します。

なぜだか失敗が怖いので(;^ω^)

 

 

 

ニガテな素材を発見して練習しよう

色々な素材を描いていくうちに、自分の苦手なものがわかってくるようになりました。

過去の塗り絵や、ワークブックを通してみると、わたしの場合、植物はまあまあの出来ですが、透明なものや光を乱反射するようなものが苦手です。

 

 

個人的にはグラスに入ったソーダは見ているだけで楽しいですし、また、キラキラしたジュエリーも眺めていてわくわくする物たちですが、描くとなると苦手意識の方が先に出てきてしまいます。

 

かわいらしい塗り絵の本をパラパラめくったとき、キラキラのアクセサリーやおしゃれな香水瓶のページを見たときに、「はやく塗ってみたい!」と思いつつも、「失敗したら嫌だから塗らないでとっておこう・・・」なんて言いつついつまでも真っ白な塗り絵本があります(;'∀')

 

好きだからこそ臆病になる・・・

ラブソングみたい(笑)

 

 

せっかくなら好きな物が一番得意な素材になってくれたらうれしいのですが、絵の表現の得手不得手は、必ずしも自身の物の好みと一致するわけではないみたいですからね。

 

その辺は努力で補っていきたいですね。

普段から観察するのを意識して、他の方の塗り絵の作品も見てみたりするのがいいのかもしれません。

 

なんにせよ、楽しみながらやってみたいですね。

 

 

 

描き込み式 色鉛筆ワークブック ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる [ 河合 ひとみ ]

価格:1,728円
(2018/2/8 15:47時点)
感想(1件)

 

 

【色鉛筆ワークブック】 金属のスプーン

こんにちは。

 

 

先日から【描き込み式色鉛筆ワークブック】で練習を重ねています。

f:id:tamarumo:20180129140108j:plain

 

 

今回はシルバーのスプーンにチャレンジしたのですが、なかなかうまくできたのでうれしかったです。

f:id:tamarumo:20180206164309j:plain

 

中央のシルバーのスプーンがわたしの塗ったものです。

隣のページの解説を見ながら塗ったおかげで、影までしっかりと描けていると思います。

とくに気に入っているのが柄の部分のシャープな線です。

自画自賛すみません(;^ω^)

 

 

 

金属の質感ってとても難しいから、ついつい感で塗ってしまうことが多いんですよね。

あえて塗りづらいものを取り上げて解説してくれるこの本が大好きです。

 

銀のスプーン以外にも、木のスプーンもあります。

f:id:tamarumo:20180206170108j:plain

 

こちらも難関でした。

 

次はガラスアクセサリーに挑戦する予定です。

 

描き込み式 色鉛筆ワークブック ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる [ 河合 ひとみ ]

価格:1,728円
(2018/2/6 17:04時点)
感想(1件)

 

 

色鉛筆ワークブック 白いりんどうに挑戦

こんにちは。

 

 

 

先日から【描き込み式色鉛筆ワークブック】で技法の練習をしています。

f:id:tamarumo:20180129140108j:plain

 

 

きのうは均等に線を引く練習をしました。

夜、寝る前にぬりぬりしたのですが、無心になって作業したせいか、いつもよりリラックスモードで眠れた気がします。さすがアートセラピー

でも色鉛筆の方は・・・まだヘタッピ(;^_^A

f:id:tamarumo:20180129144658j:plain

 

こちらはレース。複雑だけれど楽しかったです。

f:id:tamarumo:20180129145308j:plain

 

白いりんどうに挑戦

いよいよ本格的に絵を描いていくレッスンです。

初めは白いりんどう。よりによって白いものです。白を描くのは難しいですよね。

f:id:tamarumo:20180129145441j:plain

 

1色だけで描く練習です。む、むずかしい(´゚д゚`)

(実際は隣のページの解説を見ながら塗っているので、真似て塗ればちゃんとできます)

f:id:tamarumo:20180129145723j:plain

 

 

 

りんどうが完成しました。

はて?誰かが見たら白い花だと認識してくれるかしら?

ちょっと自信はないですが、比較的うまくできたと思います。見本と見比べるのがいちばんのコツですね。

f:id:tamarumo:20180129145903j:plain

 

 

 

↓使用した色鉛筆ワークブック↓

描き込み式 色鉛筆ワークブック ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる [ 河合 ひとみ ]

価格:1,728円
(2018/1/29 14:36時点)
感想(1件)

 

 

 

 

 

色鉛筆ワークブックにチャレンジ

こんにちは。

 

 

この塗り絵ブログも、立ち上げから早8か月。

大人の塗り絵を紹介していく中で自身の技術が向上していけばうれしいなと思い、始めたブログです。

 

 

 

そろそろ本格的に技術アップを目指していきたいところ。

たくさんの人に真似してもらえるスキルを身に着けるのが目標です。

( ー`дー´)キリッ

 

 

 

そして購入したのが【描きこみ式 色鉛筆ワークブック】という本です。

f:id:tamarumo:20180129140108j:plain

 タイトルに【描きこみ式】とあるように、お手本を見ながら技法を真似て描いていくスタイルです。

 

これまで当ブログでは何冊か色鉛筆の参考書を取り上げたことはありましたが、描きこみ式は初めてです。

塗り絵形式でレッスンできるので、楽しみながら続けられるのがいいですね。

わたしにとっての、【色鉛筆ドリル】といったところでしょうか。

 

 

さっそくトライしてみたのですが・・・

けっこう苦戦しました(;^ω^)

わたしの色鉛筆のスキルなんてこの程度か、と言わんばかりの出来栄え。

下の写真は、濃さをかえながらなるべく均一にムラなく塗る練習をしているところです。

f:id:tamarumo:20180129140733j:plain

 はい、ムラだらけです( ;∀;)

いまさらですが、色鉛筆の難しさを痛感しました。

 

 

 

そして次は、ぼかしの練習です。

なかなかいい感じになりました。技法の得手不得手がはっきりわかって面白いですね。

f:id:tamarumo:20180129141158j:plain

 

 

 

そして複雑なイラストの練習。

やはり均一に塗るのは難しいですね。

f:id:tamarumo:20180129141506j:plain

 

 

 

紙が少し特徴的(?)

塗っていて思いましたが、紙がツルツル滑りやすいような気がしました。塗り絵本ではツルツルの紙はあまり見かけませんが、この本はツヤッとした紙を採用したようです。

 

 

これは勝手な想像ですが、ツルツルの紙に色鉛筆で描くと、良くも悪くも筆跡が目立ちます。こんな感じですね。

f:id:tamarumo:20180129142142j:plain

 

 

アラが目立ってあまりカッコよくない仕上がり。

こちらはレースの背景を均一に塗るようにしていますが、ムラばかりが目立っているのがわかります。

f:id:tamarumo:20180129142303j:plain

 

あえてこの紙質を選んだのかも・・・と思ったりしました。

勝手な想像ですが(;´・ω・)

 

 

アラが目立つ方がレッスンには向いていますからね、こうやって自分の弱点を見つけられるのもまた勉強になりました。

 

 

ちなみにわたしはプリズマカラーをつかって練習しています。

今後の塗り絵は、なるべくプリズマカラーの使用頻度を上げていく予定なので、少しでも慣れておこうと思いました。

 

本の中の説明ではポリクロモスとトンボ色辞典が使われているようですが、わたしは残念ながらどちらも持っていないので、プリズマカラーです。もちろん見本に近い色を選んで塗っているので、まったく問題ありません(^^♪

 

 

 

もう少し色鉛筆ワークブックで練習をしてから次の塗り絵を始めたいと思います。

 

描き込み式 色鉛筆ワークブック ぬりえ感覚で質感や立体感の表現が上達できる [ 河合 ひとみ ]

価格:1,728円
(2018/1/29 14:36時点)
感想(1件)

 

 

 

プリズマカラー150色のカラーチャートを作成

こんにちは。

 

 

背伸びして購入したプリズマカラー。

持て余しているのが現状です。

f:id:tamarumo:20180121104132j:plain

 

 

 

それならばと思い、150色のカラーチャートを作ることにしました。

いわゆる色の見本です。

こんな感じです。

f:id:tamarumo:20180121104308j:plain

コピー用紙を切って1色ずつ塗って作りました。

1パレットごとに1枚の紙を使いましたので、計6枚のカラーチャートです。

塗り絵をするとき色選びに困ったら、これを参考にして作業できます。

 

 

ニューアイテム【フィキサチーフ】

さて、このままカラーチャートを使用しても良いのですが、色あせや変色を防ぐために【フィキサチーフ】を使用します。

このたび新たに購入しました。

f:id:tamarumo:20180121105409j:plain

仕上がった絵にスプレーすると、画面と定着して耐水性の被膜を作る優れものです。

作品の防御力をアップさせる素晴らしいアイテム。

 

カラーチャートが変色するのを防ぐために、このフィキサチーフを使ってみたいと思います。

 

 

試し塗りをする

フィキサチーフを使うのは初めてだったので、別の紙で試してみました。

真ん中から右の方にフィキサチーフを使いました。左側は未使用です。

f:id:tamarumo:20180121110312j:plain

違いはほとんどわかりません。

アップにしてもこの通り。

f:id:tamarumo:20180121110716j:plain

 

問題なさそうです。

作成したカラーチャートにスプレーします。

 シューっとまんべんなくスプレー!

(下には段ボールを敷いています。)

f:id:tamarumo:20180121154728j:plain

 

 

ところどころ多く吹きかけてしまいました。ビショ濡れ状態になっちゃったけど、だいじょうぶかな・・・?

f:id:tamarumo:20180121154813j:plain

 

 

 

だいじょうぶでした(^_-)-☆

水滴がしたたるほど濡れてしまった部分も、5分程度でキレイに乾きました。

f:id:tamarumo:20180121154926j:plain

これでカラーチャートの完成です。

150色はさすがに骨が折れますね(;´Д`)

でも、きれいに完成したカラーチャートを眺めていると楽しい気分になります。 

厚紙に貼ってもいいかもしれませんね。

 

 

ちなみに今回は、カラーチャートを作るにあたって【リアル色鉛筆レッスン】という書籍を参考にしています。

 

tamarumonurie.hatenablog.com

 

 

フィキサチーフの注意点

換気をする、火器に注意する、などの点があります。

さらに、独特の匂いがあるとの口コミも目にしました。

 

わたしの場合は外で使用したので特に問題なく使えました。

匂いは、あまーい香りがしました。わたしは結構好きです。かき氷のシロップのような、なつかしいドロップのような・・・。

スプレー後数時間たってもほんのり香りは残りますが、そんなに嫌な感じはしませんでした。

 

 

フィキサチーフは今後の塗り絵にも使っていく予定です。

色鉛筆はもちろん、パステルは特に摩擦に弱いので、対策になればうれしいです。

 

ターレンス フィキサチーフ 100ml[メール便不可](絵具 鉛筆・デッサン用品)

価格:810円
(2018/1/21 16:16時点)
感想(0件)