塗り絵のある暮らし

大人の塗り絵やコロリアージュを存分に楽しむブログです。

【岩手塗り絵ブック】 水彩色鉛筆で塗る

こんにちは。

 

今回は塗り絵のメイキングではなく、塗り絵本と色鉛筆についてです。

 

ご当地塗り絵

【おとなのネコ旅】シリーズのご当地塗り絵を買ってみました。

岩手県の風景や民芸品の可愛らしい塗り絵です。

f:id:tamarumo:20170925145523j:plain

 

地元愛にあふれた方におススメしたい塗り絵ブックです。

 

しかし残念ながら47都道府県すべてが出版されているわけではないようです。

今のところ、北海道・岩手・宮城・静岡・愛知・岡山・広島・福岡・熊本が出版されているみたいです。

しかも、書店には地元のしか置いていないので他県のがほしい場合はネット購入です。

全部見てみたいのにちょっと残念です(´・ω・`)

 

 

水彩色鉛筆・水筆を使う

かわいくて優しい雰囲気のイラストが多いので、今回は水彩色鉛筆を使ってみようと思います。

わたしが持っているのはヴァンゴッホです。高級品ですが持て余していました。

f:id:tamarumo:20170925151847j:plain

 

初めに難点をお話します。

ピンクが1色しかないのです。

f:id:tamarumo:20170925152029j:plain

見た目はピンクですが、実際使ってみると青味が強くてラベンダーっぽい色になります。

温かみのあるピンクにしたいときは混色して使う必要がありそうです。

 

 

 

でもそんな弱点を補うほどのすばらしい使い心地。

水ともなじみやすく、発色も良いです。

f:id:tamarumo:20170925152425j:plain

水彩色鉛筆は水筆を使うととても手軽です。

 

写真で使用しているのは画材屋さんで購入したものですが、以前100円ショップで購入した水筆はちょっぴり扱いが難しかったです。水がドバっと出たり、パサパサと乾いてしまったり…。

f:id:tamarumo:20170925152956j:plain

今使用しているのは中筆です。細かい大人の塗り絵にはちょうどいいくらいだと思います。

 

 

レッツ塗り絵

さっそく塗ってみましょう。

花巻温泉のページに決めました。

f:id:tamarumo:20170925153733j:plain

 

秋らしいグラデーションになるように、色鉛筆で直接色を塗ります。

塗り方はちょっとザザっとです。

f:id:tamarumo:20170925153848j:plain

 

これに水筆でなじませるように、にじませるように水を塗ります。

f:id:tamarumo:20170925154002j:plain

乾く前に撮影したので紙がフニャフニャでしたね(;'∀')

でもイメージ通りできたのでこの調子で1ページ塗ってみました。

 

f:id:tamarumo:20170925154128j:plain

ちょっとムラが出てしまいましたが、これも味ということで、どうでしょうか。

もう少し腕前が上がったらメイキングもご紹介したいと思います。

 

もう1枚塗ってみました。

f:id:tamarumo:20170925154829j:plain

小岩井農場です。

 

こういう絵、大好きです。

水彩色鉛筆はファンシーなイラストに向いていますね。

 

 

おわりに

水彩画をやってみたいけど、絵の具の準備や片付けが面倒で・・・という人は、水彩色鉛筆をおすすめします。

今回使用したのはヴァンゴッホの水彩色鉛筆でしたが、ほかのメーカーからも水彩色鉛筆は販売されています。

ぜひ自分に合った色鉛筆を見つけて、水彩画を楽しんでくださいね。

 

 

↓使用した色鉛筆↓

サクラクレパス ヴァンゴッホ 水彩色鉛筆 36色セット(メタルケース入り) 157398

価格:3,580円
(2017/9/25 15:56時点)
感想(20件)

 

 

↓使用した塗り絵↓

おとなのネコ旅 岩手 塗り絵ブック [ おとなのネコ旅編集室 ]

価格:1,404円
(2017/9/25 15:57時点)
感想(1件)

 

 

 

 

 

【塗るパズドラ】嵐鷹龍・クァージェを塗る part4

f:id:tamarumo:20170924155826j:plain

 

こんにちは。

 

前回に引き続き、【塗る!!PAZZLE&DRAGONS】から嵐鷹龍・クァージェを塗ります。

今回は完成までのご紹介です。

 

前回はここまででした

f:id:tamarumo:20170921141319j:plain

 

爪・胸元・口・目が残っています。

早速始めましょう。

 

胸元を塗る

喉から胸にかけて薄い色になっています。

基本はベージュ、影はグレーです。

f:id:tamarumo:20170924160251j:plain

 

なじませたら濃い青をちょこっと使い、影をつけます。

f:id:tamarumo:20170924160433j:plain

 

爪を塗る

クァージェの爪は黒っぽい赤です。

ベースのピンク、赤、黒とのせます。

f:id:tamarumo:20170924160554j:plain

 

爪まで完成しました。

f:id:tamarumo:20170924160740j:plain

 

口を塗る

基本は同じです。

f:id:tamarumo:20170924160922j:plain

 

目を塗る

小さいパーツでありながら、かなり重要な部分。

一気に仕上げたいところですが丁寧に。

f:id:tamarumo:20170924175750j:plain

 

目の縁とまぶたの影。

f:id:tamarumo:20170924175910j:plain

 

最後の工程、ホワイトを入れます。

そ~っと・・・

f:id:tamarumo:20170924180025j:plain

 

 

完成

f:id:tamarumo:20170924155826j:plain

お疲れさまでした。完成です。

もうちょっと影を濃いめに入れても良かったかもしれません。ここからさらに手を加えることも考えましたが、ひとまず完成とさせてください。

 

やはり発色の良いプリズマカラーを使用したおかげで力強い絵に仕上げられたと思います。色鉛筆でありながらコピックマーカーのような鮮やかさでした。

 

 

クァージェを塗って思ったこと

見本のクァージェをひたすら見ながら塗りました。

そうすると、キャラクターデザインの方の凄さを感じずにはいられませんでした。

クァージェは空想上の生き物ですが、その容姿は実在する動物をモチーフにしていると思われます。とてもリアルですからね。

「飛ぶ動物はここの筋肉が発達している」

「足の速い生き物はこんな骨格をしている」

といったような、生物の知識があってこそなせる業なのでしょう。

 

あらためて、キャラクターデザインの方のすばらしさを知る機会になりました。

 

 

↓使用したぬり絵↓

塗る!! PUZZLE&DRAGONS 超精密塗り絵 神の章/龍の章 [ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 ]

価格:1,836円
(2017/9/24 18:21時点)
感想(1件)

 

  

↓使用した色鉛筆↓

SANFORD プリズマカラー 色鉛筆150色セット

価格:12,805円
(2017/9/24 18:22時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

【塗るパズドラ】嵐鷹龍・クァージェを塗る part3

f:id:tamarumo:20170921141319j:plain

こんにちは。

 

前回に引き続き、嵐鷹龍・クァージェを塗ります。

 

前回は、肩の部分を塗ったところまででした。

f:id:tamarumo:20170918142944j:plain

 

翼の内側

この部分は影になっていますので濃い色を意識します。

ベースを塗る段階で「どこを最も濃い色にするか」を決めて塗るのがいいでしょう。

f:id:tamarumo:20170921140232j:plain

 

だいたい塗ったところでミルキーカラーを入れます。

今までの流れと一緒ですね。

f:id:tamarumo:20170921140447j:plain

 

影の部分も同様、濃い青を使用しています。

f:id:tamarumo:20170921140639j:plain

 

以上で翼は完成です。

f:id:tamarumo:20170921140844j:plain

 

胴体の続きを塗る

前回は胴体がまだ途中でした。

しっぽ、お腹、腕の部分を塗ります。

f:id:tamarumo:20170921140925j:plain

 

part1で触れたこと

part1でクァージェのまわりをヒュンヒュン飛び回っているエネルギーを先に塗りましたね。

その理由は、「色のはみだしを防ぐため」です。

何かしら色を塗っておくと、勢い余ってはみ出してしまい、塗ってはいけないところを塗ってしまった場合、修正がラクです。

先に塗った色のおかげで後から塗った色が乗りづらいからです。

 

今回はエネルギーを先に塗っておいたので、胴体部分の緑色が入り込むのを最小限に抑えられました。

f:id:tamarumo:20170921141240j:plain

上の写真の作業では、はみ出さないように塗るのがかなり大変でしたが、あらかじめエネルギーの白い部分にも色を塗っておいたので比較的ラクでした。

 

万が一はみ出した場合は元の色をゴリゴリとこすりつけます(;^ω^)

ある程度「なかったこと」にできます。

 

 

今回はここまで

f:id:tamarumo:20170921141319j:plain

今回のメイキングはここまでにします。

次回は胸元と口、目を塗ります。いっきに完成までいきましょう。

 

 

次回もまたよろしくお願いいたします。

 

 

↓使用したぬり絵↓

塗る!! PUZZLE&DRAGONS 超精密塗り絵 神の章/龍の章 [ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 ]

価格:1,836円
(2017/9/21 14:38時点)
感想(1件)

 

 

 ↓使用した色鉛筆↓

SANFORD プリズマカラー 色鉛筆150色セット

価格:12,834円
(2017/9/21 14:39時点)
感想(0件)

 

 

 

【塗るパズドラ】嵐鷹龍・クァージェを塗る part2

f:id:tamarumo:20170918135338j:plain

 

こんにちは。

 

 

前回に引き続き、【塗る!!PAZZLE&DRAGONS】の嵐鷹龍クァージェです。

 

前回は体の黄色い部分を塗り終えたところまででした。

f:id:tamarumo:20170914103955j:plain

今日はここからスタートです。

 

 

翼を塗る

いよいよメインのグリーンが入ります。

まずはベースに黄緑色を塗り、徐々に青味の強いグリーンを重ねていきます。

f:id:tamarumo:20170918135509j:plain

 

重ね塗りしたらミルキーカラーでなじませる、という作業をひたすら繰り返して徐々に立体感をつけるのがいいでしょう。

頃合いを見て濃いめの青を入れ、影を作ります。

f:id:tamarumo:20170918135716j:plain

 

翼の外側は完成です。

f:id:tamarumo:20170918135925j:plain

 

外側の翼と同じように、腕もベースから塗ります。

この腕は翼の影になって暗い色をしているので、先ほどの色を意識しつつも濃い色を塗ります。

f:id:tamarumo:20170918140238j:plain

 

翼の腕は完成です。

f:id:tamarumo:20170918140811j:plain

 個人的にはもう少しムキムキにさせてみたかったのですが・・・

ちょっと難しかったです(;^ω^)

 

頭を塗る

頭を塗るのは少し緊張しますね。何といっても目立つ部分ですから。

 

やはりここもベースカラー → 濃い色を重ね塗り → ミルキーカラーでなじませる、という手順です。

f:id:tamarumo:20170918141511j:plain

 

ある程度メインのグリーンを塗ったら、黄緑を使って光の当たる部分を塗ります。

ちょっと立体的になります。

f:id:tamarumo:20170918141748j:plain

最後はやはり濃い青で影を入れます。

 

頭は終了です。

f:id:tamarumo:20170918142131j:plain

 

胴、肩、足を塗る

胴体は全体的に影になっているので濃い色をチョイスします。

f:id:tamarumo:20170918142257j:plain

(足の工程を写真に撮り忘れたので省略します。申し訳ありません。)

 

肩の毛並みは模写ではなく、想像で描きました。

フサフサの毛と固いウロコが混ざったようなイメージです。

f:id:tamarumo:20170918142450j:plain

 影は青で入れています。

 

 

今日はここまで

f:id:tamarumo:20170918142944j:plain

 少しずつ完成に近づいてきました。

次回は胴体の続きと翼の内側を塗ります。

 

またどうぞ、よろしくお願いします。

 

 

 

ところで、パズドラをやったことはありますか?

わたしはヘタッピですが、とても楽しんでできるゲームです。

 

残念ながらわたしのスマホではアップデート後に容量が足りなくなってしまい、泣く泣くアンインストールすることになりましたが、機会があればまたやってみたいと思います。

 

ちなみにわたしのお気に入りはサーティワン・バステトでした( ^ω^ )

 

 

↓使用したぬり絵↓

塗る!! PUZZLE&DRAGONS 超精密塗り絵 神の章/龍の章 [ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 ]

価格:1,836円
(2017/9/18 14:40時点)
感想(1件)

 

 ↓使用した色鉛筆↓

SANFORD プリズマカラー 色鉛筆150色セット

価格:12,834円
(2017/9/18 14:43時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

 

 

 

【塗るパズドラ】嵐鷹龍・クァージェを塗る part1

saf:id:tamarumo:20170913153453j:plain

 

こんにちは。

 

今日から新しい塗り絵に取りかかります。

【塗る!!PAZZLE&DRAGONS 超精密塗り絵 神の章/龍の章】です。

当ブログでは略して【塗るパズドラ】と呼ばせてください。

 

この塗り絵本の中から選んだページがこちらです。

嵐鷹龍・クァージェ

f:id:tamarumo:20170914092409j:plain

強そうですね。

獲物をぎろりと睨み、今にも咆哮を上げこちらへ飛びかかってきそうな迫力。かっこいいですね。

ちなみに嵐鷹龍(らんおうりゅう)と読むようです。

 

この塗り絵もいつも通り、見本を見ながら同じように塗りたいと思います。

f:id:tamarumo:20170914093028j:plain

 

使用する色鉛筆はプリズマカラーです。

f:id:tamarumo:20170914093317j:plain

プリズマカラーは抜群の発色です。

パズドラのようなゲームのキャラクターを塗るのにもってこいの色鉛筆です。

 

 

それでは始めましょう。

 

 

薄い色からスタートするのがおすすめ

メインの緑色から塗りたいところですが、その前に・・・

色が薄い部分や細かい部分を先に塗ってしまいましょう。

 

クァージェの場合は、体の周りを取り囲むエネルギー(?)の部分です。

黄色と白を使用。

f:id:tamarumo:20170914094025j:plain

白い部分にも、白を塗っておくと後々作業がラクになります。

詳しいことはまた後程、胴体を塗るときにご説明しますね。

 

次は、いま塗った部分にさらに濃淡をつけていきます。

f:id:tamarumo:20170914095359j:plain

 

細かいので色鉛筆の芯はとがらせておいてください。

f:id:tamarumo:20170914095523j:plain

 

黄色いエネルギーを塗り終えました。

f:id:tamarumo:20170914095643j:plain

 

同じように、下部分の緑のエネルギーを塗ります。

f:id:tamarumo:20170914095846j:plain

 

薄い色→濃い色という順で塗ります。

f:id:tamarumo:20170914100014j:plain

 

塗り終えたら同系色のミルキーカラーを全体にのせます。

なじませる感覚ですね。

f:id:tamarumo:20170914100108j:plain

 

いつものことですが、ちょっと失敗。

間違えてしっぽを塗ってしまいました。体は後から塗ろうと思っていたんですが・・・

f:id:tamarumo:20170914100331j:plain

 

でも、まったく問題ありません。

これでクァージェのエネルギーを塗り終えました。

f:id:tamarumo:20170914100600j:plain

どうでしょう?エネルギーがほとばしっているように見えますか?

 

本体の黄色い部分

いよいよクァージェ本体を塗ります。

薄い黄色→濃いオレンジ→ミルキーカラーの順で塗っていきます。

f:id:tamarumo:20170914101021j:plain

 

次は、羽の先と手足と口の黄色を塗ります。

絵が入り組んでいてわかりにくかったので、「ここが黄色だよ」という目印をつける意味で薄い黄色をベースに塗っています。

f:id:tamarumo:20170914101323j:plain

 

ベースを塗り終えたら本格的に色を入れます。

蛍光イエローの後に茶色で立体感をつけます。

f:id:tamarumo:20170914102128j:plain

 

羽のウロコは終了です。

f:id:tamarumo:20170914102801j:plain

 

続いて手足を塗ります。

小さいウロコを意識しながら塗ります。

f:id:tamarumo:20170914102921j:plain

 

この後ろ足は影になっているので色をどんどん暗くします。

次の2コマ目では濃い青を入れて影を強調しています。3コマ目はミルキーカラーを入れています。

f:id:tamarumo:20170914103044j:plain

 

しつこいようですが、さらに暗い青を入れます。

f:id:tamarumo:20170914103328j:plain

 

右の後ろ足が完成しました。

f:id:tamarumo:20170914103621j:plain

 

この要領でほかの足とくちばしも塗ります。

 

 

今日はここまで

f:id:tamarumo:20170914103955j:plain

途中かなり省略してしまい申し訳ございませんでした。

これで体の黄色い部分は終了です。

あとは全体のバランスを見ながら多少の濃淡の調節をしていくと思います。

 

続きはまた次回になります。

よろしくお願いします。

 

 

おわび

なるべく使用している色鉛筆の色の名称を明記してご紹介していたのですが、プリズマカラーは色数も多く、英語表記でわかりにくかったため省略しています。

大変申し訳ございません。

 

 

使用したぬり絵

塗る!! PUZZLE&DRAGONS 超精密塗り絵 神の章/龍の章 [ ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 ]

価格:1,836円
(2017/9/14 10:51時点)
感想(1件)

 

 使用した色鉛筆

SANFORD プリズマカラー 色鉛筆150色セット

価格:13,104円
(2017/9/14 10:53時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

 

 

 

カラーレスブレンダーペンシルに頼らない方法

こんにちは。

 

 

おかげさまで、この塗り絵ブログもたくさんの方に見ていただけるようになりました。

 

中でもよく見ていただいているのが、プリズマカラーの【カラーレスブレンダーペンシル】紹介の回です。

 

 

tamarumonurie.hatenablog.com

 

カラーレスブレンダーペンシルといえば、混色やぼかしなど、様々な場面で活躍してくれる優れものです。

 

あえて弱点を挙げるなら、お値段ではないでしょうか。

ショップによってまちまちですが2本入りで1,000円以上します。

 

さらに、マニアックなアイテムのため入手しづらいという難点があります。

わたしもネットショップで購入しました。

 

 

そこで、カラーレスブレンダーペンシルが無くても、それっぽく見せるテクニックを紹介します。

 

ブレンダーペンシルの代わりにミルキーカラーを

ミルキーカラーって、どんな色だと思いますか。

f:id:tamarumo:20170913150750j:plain

写真は一例ですが、雰囲気はこんな感じです。

 

20年ほど前、若い女の子たちの間でブームになったミルキーペンというのがあるのですが、そのイメージです。

 

パステルカラーに、さらに白を混ぜたようなふんわりやさしい色のことです。

この色をつかってブレンダーペンシルっぽくします。

 

単色で試す

実際やってみましょう。

青いマルをふたつ描きます。

f:id:tamarumo:20170913151358j:plain

 

右側のマルにだけミルキーカラーを乗せます。

同系色のミルキーカラー使うのがベスト。

f:id:tamarumo:20170913151505j:plain

こんなふうに色がやわらかくなり、筆跡も目立たなくなります。

 

グラデーション

黄色とピンクを使ってやってみましょう。

f:id:tamarumo:20170913152156j:plain

 

2色の中間のミルキーカラーを選びました。

f:id:tamarumo:20170913152235j:plain

 

2つの色を混ぜるように重ねます。

f:id:tamarumo:20170913152331j:plain

 

念のため最後にミルキーな黄色もなじませます。

f:id:tamarumo:20170913152546j:plain

 

 最初と比べてみましょう。

f:id:tamarumo:20170913153114j:plain

 きれいにグラデーションになります。

 

 

次回の塗り絵は、この技法を使ってメイキングしていきます。

ぜひ、みなさんも試してみてください。

 

 

 

次回はこの塗り絵を紹介したいと思います。

f:id:tamarumo:20170913153453j:plain

 パズドラです。

ぜひよろしくお願いします。

 

【大人のぬり絵】 ケンティフォリアを塗るpart4

f:id:tamarumo:20170908105933j:plain

 

こんにちは。

 

前回に引き続き、ケンティフォリアを塗っていきます。

今partでケンティフォリアは終了です。

 

さっそく続きを始めましょう

前回はここまででした。

f:id:tamarumo:20170904153145j:plain

 

今日塗るのは、左下のコレです。

f:id:tamarumo:20170908110229j:plain

コレ、なんという名称なんでしょう?

「ガク」ではないですよね。

「花托(かたく)」でしょうか?

 

間違えているかもしれませんが、「花托」と呼ばせてください。

ご存知の方いらっしゃったらこっそり教えてください(;^ω^)

 

 

花托を塗る

ツヤッとした表面が特徴ですね。

光の当たる部分に注意しながら塗っていきます。

順にイエロー、ライトフレッシュ、オレンジです。

f:id:tamarumo:20170908110720j:plain

 なんだか右下に変な点のシミができてしまいました。

どうやら色鉛筆の先端にほかの色がくっついていたようです。

要注意。

 

 

残念ながらシミはとれなかったので先に進みます。

次に使用しているのはバーミリオン、カラーレスブレンダーペンシル、ブラウンです。

f:id:tamarumo:20170908111130j:plain

 

 

さあ、最後の工程です。

セピア、バーミリオン、セピアの順で塗っています。

f:id:tamarumo:20170908111315j:plain

 

ケンティフォリア完成

f:id:tamarumo:20170908105933j:plain

できました。

なかなか、ボタニカルアートらしくて良いと思います。

自画自賛とはこのことですね(^◇^)

 

見本と比べてみましょう。

f:id:tamarumo:20170908111947j:plain

 左が見本、右がわたしのです。

こうして比べてみると、もう少し思い切って黒を入れて濃淡をしっかり表現させるべきでしたね。

わたしのは全体に淡く、白っぽくなってしまいました。

葉も照りすぎかしら・・・。

 

とはいえ、好みの作品に仕上がったので、これ以上手は加えずに完成といたします。

ありがとうございました。

 

 

ぬりえあるある

f:id:tamarumo:20170908112741j:plain

f:id:tamarumo:20170908112859j:plain

f:id:tamarumo:20170908112910j:plain

f:id:tamarumo:20170908112925j:plain

 

おそらく、ぬり絵に限らず「あるある」だと思います。

カメラのレンズ越しで見ると少し違って見える、という現象。

 

何が違って見えるのでしょう?雰囲気?

実物のぬり絵は「ふわっ」とした雰囲気ですが、

スマホのカメラで撮ると「キリリ」として見えます。

 

もしかしたらカメラで撮った方は、他人目線に近いのかもしれない、なんて思ったりしました。

自分の作品を他人目線で見たいとき、こんな方法を試してみるのもいいかもしれませんね。

 

鏡の自分と写真の自分が違って見える、あの感じに少し似ているかもしれません。

 

 

 

それではまた、次回もぜひおつきあいください。

ありがとうございました。

 

↓使用したぬり絵↓

脳いきいき大人のぬり絵 四季を彩る花の名作集 [ オランジェリー・コレクション ]

価格:1,080円
(2017/9/8 11:43時点)
感想(0件)

 

↓使用した色鉛筆↓

ハズレなし・ラッキーシール付★送料無料【三菱鉛筆 色鉛筆 Uni No 888 36色 大人の塗り絵 三菱色鉛筆 コロリアージュに最適 塗り絵用/ぬり絵専用色鉛筆【lucky-sticker-201608】

価格:2,700円
(2017/9/8 11:44時点)
感想(37件)